潮出版社
 
 
#
著者名
片山修
カテゴリ名
本/単行本
発刊日
2014年04月05日
判型
四六判
ページ数
256
ISBNコード
978-4-267-01976-0
Cコード
0095
価格
1,430 (本体 1,300円)

ご注文はこちら

  • amazon
  • Rakutenブックス
  • e-hon
  • Honya Club
  • 紀伊國屋書店
  • honto

作品概要

話題騒然!
 リクルート出身社長が手がける
 「成長へのビジネスモデル」が
  この一冊に詰まっている!!

   旧来の農業から、ブレーンビジネスとしての「脳業」へ――
 栄養価が高くて、美味しくて、安全。そんな夢の「機能性野菜」で
   世界を視野に入れる企業の、並はずれた商品開発力と、
   成長を支えるイノベータ―たちの思想に迫る。


 

目次

まえがき

第1章 スーパースプラウトの「植物工場」

機能性野菜とは何か / IT化・省人化による効率工場 /
求められる高発芽率 / 栽培室は年中無休 /
収穫のタイミング / 緑化への闘い /
日夜を問わないエラー対応 / ロボットやITを活用する/
終わりなき品質追求

第2章 農業ビジネスへの挑戦
農業の“脳業化”

 1.創生期

   始まりは「紅タデ」 / 原爆を乗り越えて /
戦後の混乱のなかで /高収益モデルの源 /
労働集約型を抜け出せ /農業に工業の視点を

  2.発展期

   居候しながら大学へ / 需要のあるところで生産する /
ビジネス感覚を養う / 「難しい仕事じゃろう」 /
つねに「なぜ」と問う /農場で朝礼を始める / 量販店営業を開始

第3章 並外れた商品開発力

   オリジナル商品の開発 / 立て続けの「悪夢」 / たった一人の研究部員 /

   新商品投入の決断 / ピンチはチャンスを地でいく /
野菜の「機能性」追求 /ライセンス契約を勝ち取る /
インパクトある市場創造 / スプラウトとスーパースプラウトの違い

第4章 成長を支えるイノベーターたち

   “面白い人”を採用する
1.〝リケジョ〟の活躍
「一意専心」を胸に / 初の国内留学生誕生 / キノコの光応答を研究 /
種からの品質管理 / 〝お助けマン〟的役割 /
2.育種への挑戦
寝ても醒めても作物 / 育種圃場の一年 / 育種は壮大なるチャレンジ /
市場の声を聞く /

3.ニューフロンティアの開発
重責を担ってオランダへ / 発芽のスイッチを研究 /
KM商品へのチャレンジ / 少量多品目の商材づくり

第5章 ビジネス化を支える人々

   農業における人づくり

 1.女性パートから正社員へⅠ

   専業主婦の転機 / 植物に魅入られて /
「農場長って、何をすればいいんですか」 /

   四日市農場の改革 / 植物への「愛情」をもてるか

 2.女性パートから正社員へⅡ

   売り上げ日報を改善 / 全社業務改革推進責任者 / 趣味も充実

 3.〝リケジョ〟の営業担当

   面接は名古屋メシ談義 / 親元を離れ、東金市へ / 「異常値」づくり /
キャラクターを武器に

 4.転職組の営業マン

   営業マンの原点 / クレーム対応の日々 / 豆苗を売り込むしかない!

 5.〝リケジョ〟の販促担当たち

   第二希望の販促 / 目標は豆苗の常備野菜化 /
豆苗研究会の〝レシピブック〟 /
『豆苗レシピ』の効用 / 自分で仕事をつくる / 枠にとらわれない販促を

 6.転職組の物流担当

   もう一度、仕事で勝負 /配送計画の立て方 / いかに鮮度を保つか

   システム化でコスト削減

第6章 生産技術を鍛える

   ハイテクを活かす〝匠の技〟

 1.千葉生産センター

   ローテク農場で品質を守る / いかに夏を乗り切るか /
農業も現場・現物

 2.山梨北杜市生産センター

   茅ヶ岳の南斜面 / 種子のグローバル調達 / 大型投資を決断

   規制の壁を突破せよ / 秘密は「根がらみ栽培」 / 徹底した品質管理

   IT化への挑戦 / 豆苗のマザー工場

第7章 農業のグローバル化に挑戦

   大胆な組織再編 / 栽培記録表の統一 / 百戦百勝のつもりで /

   農産物輸出立国オランダに学べ / B2Bビジネスに挑む /
〝つまもの文化〟 / 前代未聞の契約を交わす /
「シソ・クレス」の逆輸入に挑む / 目指すは売上高一〇〇億円 /
世界で通用するブランドに